府議会レポート
平成30年9月定例会代表質問
平成30年9月21日
議会質問と答弁

◎代表質問 村井弘 議員
一、京都北部・南部の洪水対策について
一、学研都市での取組成果を活かした地域の特色ある産業集積について
一、京都府保険医療計画、きょうと健やか21の山城医療圏での取組について
一、水道施設の老朽化対策と経営安定化について
一、府域における前方後円墳の発掘成果と活用について
一、南部地域の高校教育と特別支援教育について
一、その他

一、京都北部・南部の洪水対策について
一、学研都市での取組成果を活かした地域の特色ある産業集積について
一、京都府保険医療計画、きょうと健やか21の山城医療圏での取組について
一、水道施設の老朽化対策と経営安定化について
一、府域における前方後円墳の発掘成果と活用について
一、南部地域の高校教育と特別支援教育について
一、その他

平成30年9月定例会
平成30年9月10日
府議会レポート

平成30年9月定例会は、9月13日(木)~11月2日(金)まで、会期51日間で開催します。
村井弘議員が代表質問を、小鍛治義広議員が一般質問を行います。
※代表質問は9月20日(木)13時からKBS京都にて生中継されます。(4人中3番目)
なお、府民に開かれた身近な府議会の一環として、京都府議会9月定例会本会議の代表質問は京都府南部(精華町)で開催されます。

村井弘議員が代表質問を、小鍛治義広議員が一般質問を行います。
※代表質問は9月20日(木)13時からKBS京都にて生中継されます。(4人中3番目)
なお、府民に開かれた身近な府議会の一環として、京都府議会9月定例会本会議の代表質問は京都府南部(精華町)で開催されます。

文化・教育常任委員会の管内調査
平成30年8月31日
府議会レポート

2018年8月31日(金) 文化・教育常任委員会が管内調査(京丹後市・下京区)を行い、委員の村井弘議員が参加しました。
8月31日(金)
〇地域アートマネージャー【於:荒山区公民館】(京丹後市)
◆京都Re-Search芸術祭創生事業について
①概要説明
②施設視察
〇本願寺(京都市下京区)
◆歴史的建造物等保存伝承事業について
①概要説明
②施設視察
8月31日(金)
〇地域アートマネージャー【於:荒山区公民館】(京丹後市)
◆京都Re-Search芸術祭創生事業について
①概要説明
②施設視察
〇本願寺(京都市下京区)
◆歴史的建造物等保存伝承事業について
①概要説明
②施設視察
総務・警察常任委員会の管内調査
平成30年8月30日
府議会レポート

2018年8月29日(水) 総務・警察常任委員会が管内調査(伏見区・南区)を行い、委員の山口勝議員が参加しました。
8月29日(水)
〇京都府警察学校(京都市伏見区)
◆警察学校における人材育成、機動隊訓練について
①概要説明
②施設視察
◆ビックデータを活用した予防型犯罪防御システムの運用について
〇日本電産株式会社(京都市南区)
◆働き方改革の取組状況について
8月29日(水)
〇京都府警察学校(京都市伏見区)
◆警察学校における人材育成、機動隊訓練について
①概要説明
②施設視察
◆ビックデータを活用した予防型犯罪防御システムの運用について
〇日本電産株式会社(京都市南区)
◆働き方改革の取組状況について
環境・建設交通常任委員会の管外調査
平成30年8月29日
府議会レポート

2018年8月27日(月)~8月28日(火) 環境・建設交通常任委員会が管外調査(富山県・新潟県)を行い、委員の小鍛治義広議員が参加しました。
8月27日(月)
〇富山新港管理局(富山県射水市)
◆環日本海・アジアの交流拠点としてさらなる発展を目指す伏木富山湾の取組について
①概要説明
②現地視察(海王丸パーク)
8月28日(火)
〇北越急行株式会社(新潟県南魚沼市)
◆地方鉄道の利用拡大のための取組について
①概要説明
②現地視察(六日町駅周辺)
8月27日(月)
〇富山新港管理局(富山県射水市)
◆環日本海・アジアの交流拠点としてさらなる発展を目指す伏木富山湾の取組について
①概要説明
②現地視察(海王丸パーク)
8月28日(火)
〇北越急行株式会社(新潟県南魚沼市)
◆地方鉄道の利用拡大のための取組について
①概要説明
②現地視察(六日町駅周辺)