所属議員紹介

  • こかじ
    よしひろ

    小鍛治
    義広

    Yoshihiro Kokaji

  • 生年月日1967年12月16日
    選挙区京都市 南区
    ホームページhttp://www.kokaji-yoshihiro.net/
    団役職
    所属委員会
    ・公明党京都府議会議員団 代表幹事
    ・政策環境建設常任委員会 副委員長
    ・魅力ある地域づくりに関する特別委員会 委員
    ・予算特別委員会 副委員長
    ・議会運営委員会 理事
    ・京都地方税機構議会 委員
    ・関西広域連合議会 理事
    経歴 1967年 京都府生まれ
    1991年 名古屋工業大学工学部電気情報工学科卒業
    2011年 府会議員初当選
    2015年 府会議員2期目当選
    2019年 府会議員3期目当選
    2023年 府会議員4期目当選
    座右の銘 寒さにふるえた者ほど太陽の暖かさを感じる。 人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。
    コメント みなさまに寄り添い「いっしょに、いっしょ懸命」働いてまいります!
    よりいっそう希望ある京都・南区のため、全力で取り組んでいきます!
    提言
    <子育て環境充実のまちへ>

    ○子育て支援医療助成制度を拡充します
    ○子育て支援の相談及び申請のオンライン化を進めます
    ○高等学校教室の空調設備の更新を進めます


    <災害に強いまちへ>

    ○危機管理センターを新設し、さらに水害・地震対策を強化します
    ○SNSなど住民連携の災害情報を活用し、災害対応力を強化します
    ○ペットとの同行・同伴避難の仕組みをつくります


    <文化のチカラを活かすまちへ>

    ○文化庁の全面京都移転による文化の力を活かしたまちづくりを進めます
    ○市立芸術大学の移転にともない、鴨川・高瀬川周辺地域一帯のにぎわいを府市協調で創出します


    <あんしんで住みよいまちへ>

    ○福祉充実で、健康長寿のまちをつくります
    ○歩いて暮らせる便利でコンパクトなまちをつくります


    実績
    【環境】



    <街ナカ実績@App 第36号>

    道路の白線引き直し作業が完了しました!
    ■久世学区 美容室前交差点
    市立久世中学校東側にある「ビューティエル美容室」前の交差点。交通事故が頻繁に起こっていましたが、停止線等の引き直しで安全に通学できるようになりました。





    ■八条大宮高架下交差点




    八条大宮高架下交差点の白線引き直しで、右左折自動車の動きがわかりやすく、安全対策が大きく前進。






    <街ナカ実績@App 第35号>

    唐橋西寺公園南西角の交差点に「一方通行」の道路標識を新たに設置!
    唐橋西寺公園のに南西角の交差点において、道路から家の2階屋根部分で[一方通行]の道路標識が見づらいとのお声がありました。
    そこでこのたび、新たに標識を設置していただき、通学路の安全対策も大きく前進しました。






    上久世交差点、歩道橋の改修工事が完了!通行しやすくなりました!
    「上久世交差点にかかる久世第二歩道橋が老朽化しているので、修繕してほしい」との要望があがっていました。そこで国土交通省により、9月中旬まで改修工事が実施され、通行しやすくなりました。
    通学路における安全対策をさらに強化してまいります!









    <街ナカ実績@App 第34号>

    南区役所前の歩道橋(札ノ辻人道橋)、老朽化のため改修工事が予定されています!





    南区役所前、京阪国道を横断する『札ノ辻』の歩道橋は、市立九条塔南小学校の通学路にも利用されていますが、建設からすでに55年近くが経過しています。そのため老朽化が進み、今年度補修工事が予定されていますが、地域住民の方から「雨風の強い日には、傘や夏場の帽子が飛びそうで危険。歩道橋の手すり(欄干)が低いため、もう少し高くなりませんか?」との新たなお声がありました。

    以前、『九条七本松』の歩道橋の欄干を高くして一定の安全確保ができたこともあり、国土交通省に要望を致しました。今後、地元学校関係者などと協議の上、取組が進められる予定です。子どもの通学路における安全対策をさらに強化してまいります。(2022年6月)







    <街ナカ実績@App 第33号>

    唐橋学区・市立八条中学校北側、通学路交差点の安全対策が進みました!!





    市立八条中学校北側周辺は、新築住宅などの建設により車や自転車の交通量が増加。地域住民の方から「交差点における交通事故の危険性」が指摘され、安全対策強化のご要望がありました。

    カーブミラーの設置は南部土木事務所に、道路標識の劣化改修は南警察署にお願いしたところ、迅速な対応により、このたび工事が完了いたしました。

    これからも皆さまのご要望をカタチにできるよう懸命に取組んでまいります。(2022年6月)








    <街ナカ実績@App 第32号>

    京都府立大学「まいづる赤れんがオフィス」開設





    京都府立大学のキャンパスはこれまで、京都市内の下鴨と南部地域の精華の2カ所でしたが、「さらに府民にひらかれた大学をめざすため、北部地域にもサテライト的な機能をもった場所が必要ではないか」と令和2年11月定例会において訴えました。

    そしてこのたび、連携協力包括協定を締結し、これまで地域人材の育成や政策評価など多様な事業を協働により展開している舞鶴市に、京都府北部地域における地域貢献拠点としてサテライトオフィスを開設。

    令和3年度から、赤れんがコワーキングスペース(Coworkation Village MAIZURU)や多世代交流施設「まなびあむ」も活用し、オンライン授業など各種取組を開始することとなりました。(2021年11月)







    <街ナカ実績@App 第31号>

    久世橋西詰交差点に南北方向の横断歩道が新設されました!





    現在の南区のかたちができあがったのが1959年(昭和34年)。高度経済成長期のなか、車社会が到来しましたが、これまで久世橋西詰交差点には南北の横断歩道がありませんでした。久世学区の開発が進み、人口が増加するなか、国道171号線を横断している自転車や歩行者が急増。その危険性を2019年12月の府議会定例会で指摘し、改善を訴えました。

    そこから約2年が経過しましたが、このたび無事に南北の横断歩道が設置され、地域の方から喜びの声を多数いただいております。

    これからも皆さまのお声を実現できるよう、南区発展のために頑張ってまいります!(2021年11月)






    <街ナカ実績@App 第30号>

    西高瀬川東側(側道)の大きな穴ぼこがすぐに整備されました!





    南区、西高瀬川東側の側道に大きな穴ぼこができ、自転車やバイクなどの走行時に転倒や交通事故の危険性があるため、早急に改善してほしいとの連絡がありました。場所は、上鳥羽保育園のそばで、約60cm四方の穴があいていました。

    すぐに土木事務所に連絡したところ、約4時間後には現地調査を含め、大きくえぐれていた部分の補修工事が完了しました。皆さまの安心安全のため今後も迅速な対応を心掛けてまいります!(2021年4月)






    <街ナカ実績@App 第29号>

    久世橋西詰交差点に南北方向の横断歩道が新設されます!!





    2019年12月の府議会定例会で、人口が急増している上久世地域にて、「国道171号線の久世橋西詰交差点周辺を横断している自転車や歩行者を見かける。非常に危険なため、横断歩道の新たな設置ができないか」と提案・質問しました。

    警察本部長からは「高齢化社会の進展や周辺の都市開発などによる人口増加のため、久世橋西詰交差点に横断歩道設置の要望が多くあるため、具体的な協議を進める」との回答。そしてこのたび工事が着工し、今年7月完成(予定)に向け、久世橋西詰交差点の整備が進んでいます。

    皆さまのお声を実現できるよう、これからも頑張ってまいります!(2021年4月)






    <街ナカ実績@App 第28号>

    上鳥羽小学校の通学路交差点に歩行者用信号機を設置しました





    このたび、府道中山稲荷線と旧千本通の交差点に、歩行者用信号機が設置されました。ここは、上鳥羽小学校の通学路になっていますが、歩行者信号機がなく、以前からお子さんや保護者の方より「信号機を見上げても、信号が見えにくい」とのお声があがっていました。

    そこで関係機関との調整のもと、このたび、府民協働型インフラ保全事業(※)採択案件として、歩行者用信号機の設置が実現しました。

    小さなお声にとことん耳を傾け、南区の安全対策をさらに進めてまいります!

    ※府民協働型インフラ保全事業…従来の公共事業に加えて、身近な気付きを生かしていく、京都府が平成21年度から全国で初めて取り組んだ新しいスタイルの公共事業のこと。(2020年9月)






    <街ナカ実績@App 第27号>

    久世西小学校の通学路交差点に
    赤いポール(ガイドポスト)を設置しました





    久世西小学校の子ども見守り隊などの方々から、信号待ちの際に左折自動車による巻き込み事故の危険性が指摘されていた交差点。南警察署の迅速な対応により、すぐに赤いポール(ガイドポスト)2本を設置していただきました。

    関係機関の皆さまに感謝するとともに、歩行者の安全対策をさらに進めてまいります!(2019年9月)






    <街ナカ実績@App 第26号>

    南区唐橋堂ノ前町交差点の中央分離帯に
    標識『Uターン禁止』を設置





    Uターン禁止エリアの九条通り唐橋堂ノ前町交差点。近年、多くの車やバイクのUターンが見受けられ、地域の方から交通事故の危険性が指摘されていました。

    関係機関と調整をするなか、このたび、南警察署の迅速な対応により、中央分離帯に『転回(Uターン)禁止』の標識を設置していただきました。

    今後とも、交通事故のない街づくりをめざし頑張ってまいります!(2019年9月)






    <街ナカ実績@App 第25号>

    上久世交差点西側にある書店前の中央分離帯を改善!
    赤いポール(ガイドポスト)を設置しました





    久世交差点西側にある書店前、中央分離帯が短いため、反対車線からの右折で書店へ、もしくは、書店から右折して反対車線へ出る車が多く、以前から交通事故の危険性が指摘されていました。

    そこで昨年より、京都府警をはじめ地元自治会など関係各所との連携で、このたび、中央分離帯に赤いポール(ガイドポスト)を5本設置していただきました。

    これからも南区、久世学区の安心安全のため、皆さまのお声を実現できるよう頑張ってまいります!(2019年5月)






    <街ナカ実績@App 第24号>

    久世橋西詰交差点、時差式信号機に変更
    安全に右折できるようになりました!





    長年の懸案事項であった、久世橋西詰交差点の信号機。右折矢印信号機が設置できないため、南から北上し、右折する際の危険性が指摘されていました。また、久世学区の人口増などにより、慢性的な交通渋滞も日常的に発生。

    そこで昨年より、ねばり強く京都府警に信号機の改善をお願いしていたところ、このたび、時差式信号機に変更していただき、より安全に右折ができるようになりました。

    地元地域の方々から、喜びの輪が広がっています。(2019年5月)






    <街ナカ実績@App 第23号>

    京都ジョブパークに『再チャレンジコーナー』





    就職活動という厳しい戦いのなかで勝ち取った内定。将来への期待に胸を膨らませて入社したにもかかわらず、新入社員の3人に1人は3年以内に離職しているのが現状です。

    そこで、このたび、京都ジョブパークに『再チャレンジコーナー』が設置されました。『再チャレンジコーナー』は、新規学卒3年以内に離職した若者等(概ね35歳未満)の再就職を支援し、企業体験と見直し研修で正社員をめざします。

    詳しくは京都ジョブパーク内『再チャレンジコーナー』までお問い合わせください!(2018年9月)




    <街ナカ実績@App 第22号>

    西高瀬川の堤防整備が進んでいます!





    2013年の台風18号において、南区の皆さまからいただいた要望である、西高瀬川の危険性を議会で指摘し、5年が経過しました。その後、堤防の補強整備が進み、今年の7月豪雨でも堤防の決壊は防ぐことができました。

    現在、市立祥栄小学校の南東にある稲村橋の北側及び南側左岸(東側)まで整備が完了しています。今年度も予算を確保し、右岸(西側)の整備などを進めてまいります【写真参照】。(2018年9月)






    <街ナカ実績@App 第21号>

    吉祥院・高畑公園前にある押しボタン式信号機の青色点灯が 15秒→20秒に延長!





    南区の高畑公園前にある押しボタン式信号機を利用される方々から、「歩行者信号機の青色点灯時間をもう少し延長してもらえないか」というご要望をいただきました。この場所は、ベビーカーをご利用の保護者の方、ご高齢の方や車イスの方など、多くの地域の方々が利用されています。

    早速、南警察と連携をとり、青色点灯時間が15秒から20秒に延長されました(ただし、平日・土の7:45〜8:15までの間)。

    これからも地元の皆さまのお声に耳を傾け、南区の安心・安全のために働いてまいります!(2018年7月)






    <街ナカ実績@App 第20号>

    西大路十条交差点、御前通周辺の歩道安全対策が強化されました!





    地元地域の方から、「西高瀬川を渡る十条天神橋周辺は、車の交通量も多く、歩道が急勾配でとても危険なため、歩道と車道との間に安全柵を設置してほしい」とのご要望がありました。

    早速、土木事務所など関係機関とのやりとりを行い、約半年ほどの時間はかかりましたが、このたび安全柵の設置が完了し、多くの方々から喜びの声をいただいております。

    皆さまが安全かつ安心して暮らせるよう、今後もさまざまなご意見・ご要望をお聞かせください。(2018年7月)






    <街ナカ実績@App 第19号>

    府立鳥羽高校、相撲部の練習場が新設されます!





    私は、府議会で2度にわたり府立高校で唯一、相撲部のある地元、鳥羽高校相撲部の練習環境について改善を求めてきました。

    土俵が屋外にあるため冬場をはじめ、1年の約半分が使用できない

    鳥羽高校周辺が住宅密集地であるため、家の窓をあけると上半身裸で練習しているのが見える

    シャワー室が遠く離れたグラウンドの反対側にあり、非常に使い勝手が悪い

    などの課題点はこれまで、一部は対応がなされてきましたが、抜本的な改善には至っていない状況でありました。

    質問後2年が経過しましたが、このたび京都府の対応により、土俵1面・更衣室・シャワー室・附帯設備(電灯・給水・ガス)が整備された相撲場がグラウンド内に新設されることとなりました(来年1月完成予定)。

    これまでご尽力いただいた方々に感謝するとともに、今後も競技力の向上・スポーツ振興の観点からも、府立高校の部活動施設の整備、さらなる充実に努めてまいります!

    ☆大相撲で活躍中、ピンクのまわしの宇良力士は鳥羽高校の卒業生です。(2017年11月)






    <街ナカ実績@App 第18号>

    西大路九条にある洛陽横断歩道橋の階段の改修工事が完了!






    地元の方々から、「南区の西大路九条にある洛陽横断歩道橋の階段が壊れていて、とても危険なので直してほしい」との要望がありました。
    早速、現場を調査すると、階段の滑り止め金具が外れている箇所やさびが発生している箇所が見受けられました。すぐに国道事務所に連絡したところ、対応も早く、この度改修工事が完了いたしました。
    歩道橋は3年に1度、安全性などの検査が行われていますが、その間に不具合が進むこともあります。皆さまが安全かつ安心して暮らせるよう、今後もさまざまなご意見・ご要望をお聞かせください。(2017年11月)






    <街ナカ実績@App 第17号>

    府営住宅の入居基準が緩和。連帯保証人を「原則2名」から「1名」に!






    私は、昨年10月の決算総括において、「ひとり親世帯が入居世帯全体の4割を占めている背景もあり、入居基準の連帯保証人を2名から1名に緩和すべき」と山田知事に訴えていました。
    府の迅速な対応により、今年の6月募集から京都府・京都市ともに連帯保証人が1名となり、足並みがそろいました。これによって、府が設置する公営住宅、準公営住宅、特定公共賃貸府営住宅で、より多くの人が入居しやすくなりました。
    入居資格については、いろいろな条件がありますので、詳しくは府住宅供給公社住宅管理課☎075-432-2018)までお問い合わせください。(2017年7月)




    <街ナカ実績@App 第16号>

    桂川サイクリングロードへ通じる階段に手すりが設置されました!






    南区上鳥羽八王神町に、西高瀬川の桂川サイクリングロードへ通じる階段があります。
    先般、高齢者や地域の方から、「階段が急勾配のため、手すりをつけてもらえないか」とご要望がありました。
    西高瀬川は、一級河川であるため、国の担当である近畿地方整備局と京都府へすぐに連絡し、調査・改善を依頼しました。
    そして、このたび、階段に手すりが設置され、多くの方から喜びの声が届いています。これからも地元の皆さまのお声に耳を傾け、南区の安心・安全のために働いてまいります!(2017年7月)






    <街ナカ実績@App 第15号>

    内定者65,000人を突破!総合就業支援施設・京都ジョブパーク






    平成19年、南区の京都テルサ内に開設した京都ジョブパークにおいて、就職内定者数が65,000人を突破しました。今回はジョブパークの支援状況をお知らせ致します。ぜひご利用ください!





    <街ナカ実績@App 第14号>

    観月橋北詰交差点に右折矢印信号機が設置されました!






    国道24号観月橋北詰の交差点は、形が複雑で常に車が渋滞していました。また、北詰交差点を南へ右折するには京阪電車の線路を越えるため、車・電車・自転車・人など複合的に注意が必要であり、全国でも、もっとも危険な交差点のひとつとなっていました。

    公明党府議団として、これまでも議会などでこの交差点の改善の必要性を訴えてきました。その結果、国交省・京都府警・京阪電鉄などの関係機関のご尽力と調整のもと、平成28年3月に交差点のコンパクト化。さらに、本年3月17日からは右折矢印信号機が設置され、多くの方から喜びの声をいただいています。
    府民の皆さまの安全のため、これからもがんばってまいります!




    <街ナカ実績@App 第13号>

    久世の保育園前、安全強化のため道路標示と横断歩道の補修!






    久世上久世町のダイエー前に新設された保育園の南側道路。以前はガソリンスタンドであったため見通しのよいところでしたが、保育園が建設されたため見通しが悪く、自動車と歩行者、自転車等の接触事故のリスクが高くなり、地元の方から安全対策の強化を求める声が寄せられました。

    早速、京都府警及び南部土木事務所と協議し、このたび「止まれ」の道路標示、横断歩道の補修をしていただきました。
    これからも地域の方々のお声に耳を傾けて、南区の安心・安全のために懸命に働いて参ります!




    <街ナカ実績@App 第12号>

    「イオン洛南前」信号機、歩行者用秒数延長!






     高齢者の方やベビーカーご利用の多くの方々から、「歩行者用信号機の青色点灯時間の延長を検討してほしい」とのご要望がありました。特に高齢者の方からは「年齢とともに歩く速度が遅くなり、以前は渡れていたのに、最近は時間内に渡れなくなった」というお声もありました。

    すぐに京都府警と連携をとり、このたび必要に応じて、平日と休日に秒数や時間延長をしていただきました。京都府警の迅速な対応に感謝するとともに、今後も安心安全なまちづくりに取り組んで参ります。



     


    <街ナカ実績@App 第11号>

    バス停にベンチが新設されました!






     国道一号線を南北に走る市バスをご利用の高齢者の方々から、「京都駅や病院などに行くためにバスを利用しているが、本数が少ないことや体調のこともあり、立って待つことが困難になってきている。なんとか改善してもらえないか?」とのご要望がありました。

    早速、担当部署と連携を図ったところ、この度、国道十条交差点、京都市市民防災センター側の2か所にバス停のベンチが新設され、年齢を問わずバスを待つ方々に喜ばれています。

    これからも皆さまのお声に耳を傾けて、南区のまちづくりのために懸命に働いてまいります!



     



    <街ナカ実績@App 第10号>

    南大内横断歩道橋が改善されました!






     子どもの通学路にもなっている東寺の南西、京阪国道口交差点にある歩道橋。地域の方々から「歩道橋上に落ち葉やゴミがあったり、排水用の配管が途中で破損するなどが原因で雨天時には多くの水がたまり、歩道橋を使うと靴がびしょ濡れになってしまうので改善してほしい」とのご要望がありました。

    早速、国土交通省の京都国道事務所と連携を図ったところ、迅速な対応をしていただき、この度補修等が完了しました。階段の踊り場には新たにすべり止めも設置され、利用者から多くの喜びの声が届いています。



     




    <街ナカ実績@App 第9号>

    祥栄学区内に信号機が新設されました!



    image_koka01




    市立祥栄小学校の南東、久世橋通り周辺において、近年、新築一戸建て住宅の増加とともに子どもも増えています。そんな中、2011年11月に、地域の方から「久世橋通りを横断する際に信号機がないため、新たに設置できないか?」とのご要望がありました。そこで、地元地域や自治会の方とともに検討がなされ、京都府の府民公募型整備事業(※)に申請。そして、このたび申請内容が採用され、新たに信号機が設置されました。

    約3年かかりましたが、多くの地域住民の方から喜びの声をいただいています。
    ※京都府の府民公募型整備事業

    見地方な気付きを生かしていく、京都府が全国で初めて取り組んだ新しいスタイルの公共事業。






    image_koka02



     
    【街ナカ実績@App 第8号】

    ダイエー桂南店前の中央分離帯にポールを設置しました!



    image_koka03





    上久世地域の方から「桂川街道を南へ下がり、右折してダイエー桂南店に入る車があるが、とても危険なため、何とかできないか?」とのご要望がありました。

    すぐに現場を調査したところ、この道は、買い物客である高齢者や通学する子どもたちの往き来がとても多い場所でありました。

    早速、京都府警、京都市の土木事務所、ダイエー桂南店などと打ち合わせの場を設けていただき、先日、中央分離帯にポールの設置が完了。皆さまの安全を確保することができました。

    これからも、南区の安心・安全のために頑張ってまいります!

     







    image_koka04



    【街ナカ実績@App 第7号】

    上鳥羽保育園前の街灯が明るくなりました!



    image_koka05





    地域の皆さまから「夜間、上鳥羽保育園前の西高瀬川側道の街灯が暗いため、もう少し明るくできないでしょうか?」とのご要望が寄せられました。

    早速現場を調査し、府に街灯設置を依頼したところ、「河川敷道路に構造物を設置することはできない」との返答でしたが、安全面からもなんとかできないかと再検討。そこで河川敷に面している市道の電柱を使って、1灯タイプのものを2灯にし、より明るいLEDに変更することを提案しました。

    その結果、提案が認められ、このたび無事に工事が完了。地域住民の方から喜びの声を多数いただいております。

    これからも、南区の安心・安全のために頑張ってまいります!

     







    image_koka06



     
    【街ナカ実績@App 第6号】

    九条七本松(フレスコ九条店前)の歩道橋の欄干が高くなりました!


    以前、地域の方から、子どもの通学路に指定されている歩道橋に関して、「雨風の強い日には、帽子や傘が飛びそうで危険なため、欄干をもっと高くしてもらえないか」という要望がありました。

    ただちに、国土交通省、唐橋小学校と地元自治会の方々と調査を行い、要望書を提出しました。当初、国の回答は、バリアフリー化を進め歩道橋を撤去する流れのなかで「なかなか難しい」というものでした。しかし、その後も「この歩道橋は子どもたちの命を守る大切な橋である!」との思いを、粘り強く訴え続けた結果、ついに皆さまの思いが伝わり、100cmだった欄干を60cm高くすることが決定。3月下旬に工事が実施され、約2年かかりましたが、新年度からはより安全な歩道橋で通学できるようになりました。

    これからも「安心・安全な南区づくり」に全力で取り組んでまいります。

    image_koka07



     
    【街ナカ実績@App 第5号】

    JR桂川駅東口に郵便ポストが設置されました!



    image_koka08 JR桂川駅ができて以降、乗降客も増加している中、通勤等で利用されている地元久世地域の方々から、「桂川駅東口に、郵便ポストを設置してほしい!」との声が、多く寄せられるようになりました。




    そこで府市会議員及び国会議員の連携により、JR西日本にもご協力をいただき、この程、待望の「郵便ポスト」が新設されました(平成25年6月1日から運用開始)。
    地域の皆様に大きな喜びの輪が広がっており、とりわけ上久世町の方からは「近くに郵便ポストが無く、郵便を扱っているコンビニも無かったのでとても助かる」と伺っております。
    これからも「便利で安心な久世地域」をめざし、全力で取り組んでまいります。



     
    【街ナカ実績@App 第4号】

    転落防止柵を設置!


    近鉄上鳥羽口駅近くにお住まいの方から、「道路にのせてあった鉄板が落ちて危険なのでなんとかしてほしい」とのご要望がありました。鉄板約2m下に空洞があり、子どもが誤って落ちる危険性があるため、すぐに改修工事依頼を。その後、迅速な対応により、3月末に転落防止柵を取り付ける工法で無事改修となりました。

    南区の安心・安全のため、今後とも頑張ってまいります!



    南区上鳥羽大物町▲南区上鳥羽大物町



     
    【街ナカ実績@App 第3号】

    点字ブロックを補修!


    JR桂川駅西側・久世高田町北側の交差点3か所に設置されている目の不自由な方のための「点字ブロックがはがれているので なんとかして欲しい!」とのご要望がありました。
    土木事務所の方のスピーディーな対応で数週間後きれいに改善され、地域の皆さまから大変に喜ばれています。

    あなたの地域の“うれしい実績 ”をお届けします♪

     【街ナカ実績@App 第2号】

    道路の穴を修復!


    私の地元唐橋学区の門脇町にて、道路に穴があいて陥没の危険性があるので「早くなんとかしてほしい!!」との連絡がありました。
    早速現場調査に行きました。深さはなんと30cm、横は約1mも空洞になっていました。至急、資料を作成し、行政に連絡。行政の方も、危険度が高いと判 断され、なんと翌日朝には、復旧作業を開始していただき、無事に作業完了。すばやい対応に感謝と安心をいたしました。
    これからも府民のみなさまの安心安全に頑張ってまいります!

    【街ナカ実績@App 第1号】

    バス停にベンチを設置!


    九条新千本を南に下がった唐戸町の北行きバス停(マークスゲートむかい:みゆき寿司前)にベンチを設置して欲しいと高齢者のお声を多数の方々からいただき、なんとかならないか?とすぐに大道市議に連絡をとりました。

    現場調査を2人でおこない、写真どりも含め要望書を作成致しました。
交通局とのやりとりの中で、何年か前にも同じ要望があったが、歩道の幅がベンチ設 置要件よりも狭いものであったり、他さまざまな理由で実現をみないものであった事が判明。
また、マークスゲート側には同じ歩道の幅にもかかわらず、利便 性を考え、行政関係者の努力もあり設置された経緯がわかりました。
そこで今一度粘り強く、交通局に要請を行った結果、行政関係者及び地域住民の方々のご 協力により、6月15日(水)念願のベンチが設置されました。
    お声をいただいた方々はもちろんの事、バス利用者の方々からも「助かります。ほんまにおおきに!」と大変に喜んでいただき、普段は車であまりバスを利用 されない子育て奮闘中の若いお母様からも子供とバス停の前を通った時に、バス待ちの高齢者の方々をみて、「御気のどくだなぁ」と思っていました。本当によ かったデスネ!
    本来バス停関係のことは市バスの名前のとおり、市の管轄。市→市会議員となりますが公明党のチーム力と府市協調でスピーディーに、ご要望にお応えさせていただくことができ、うれしいかぎりです。
    幸齢者の方々が安心・安全に暮らしていただける、街ナカ実績App@第1号 !

    image_koka11