府議会レポート
危機管理・健康福祉常任委員会の管外調査
令和6年7月29日
府議会レポート

2024年7月25日(木) ~26日(金) 危機管理・健康福祉常任委員会が管外調査(東京都・神奈川県)を行い、
委員の 林 正樹 議員が参加しました。
〇東京都庁(東京都新宿区)
◆「東京マイ・タイムライン」とその普及啓発事業の取組について
〇ライフイノベーションセンター (神奈川県川崎市)
◆「ヘルスケア・ニューフロンティアの推進―スマイル100歳社会の実現―」に向けた
神奈川県の取組について
①概要説明
②施設視察
〇公益財団法人 川崎市産業振興財団 (神奈川県川崎市)
於:ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)
◆先端医療の現状と推進体制の構築に向けた課題について
①概要説明
②施設視察
〇国土交通省関東地方整備局(神奈川県川崎市)
於:東扇島地区広域防災拠点
◆首都圏における「基幹的広域防災拠点」の運用について
①概要説明
②施設視察
委員の 林 正樹 議員が参加しました。
〇東京都庁(東京都新宿区)
◆「東京マイ・タイムライン」とその普及啓発事業の取組について
〇ライフイノベーションセンター (神奈川県川崎市)
◆「ヘルスケア・ニューフロンティアの推進―スマイル100歳社会の実現―」に向けた
神奈川県の取組について
①概要説明
②施設視察
〇公益財団法人 川崎市産業振興財団 (神奈川県川崎市)
於:ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)
◆先端医療の現状と推進体制の構築に向けた課題について
①概要説明
②施設視察
〇国土交通省関東地方整備局(神奈川県川崎市)
於:東扇島地区広域防災拠点
◆首都圏における「基幹的広域防災拠点」の運用について
①概要説明
②施設視察
総務・警察常任委員会の管外調査
令和6年7月29日
府議会レポート

2024年7月25日(木)~26日(金) 総務・警察常任委員会が管外調査(静岡県・埼玉県・東京都)を行い、
委員の 池田輝彦 議員が参加しました。
〇浜松市外国人学習支援センター(静岡県浜松市)
◆浜松市における外国人支援の取組について
①概要説明
②施設視察
〇埼玉県警察本部(埼玉県さいたま市)
◆岩槻高齢者講習センターの開所による高齢者講習の受入体制の拡充について
①概要説明
②施設視察
〇警視庁(東京都千代田区)
◆メタバースを活用したサイバー防犯等について
委員の 池田輝彦 議員が参加しました。
〇浜松市外国人学習支援センター(静岡県浜松市)
◆浜松市における外国人支援の取組について
①概要説明
②施設視察
〇埼玉県警察本部(埼玉県さいたま市)
◆岩槻高齢者講習センターの開所による高齢者講習の受入体制の拡充について
①概要説明
②施設視察
〇警視庁(東京都千代田区)
◆メタバースを活用したサイバー防犯等について
令和6年6月定例会 一般質問
令和6年6月20日
議会質問と答弁

令和6年6月定例会 代表質問
令和6年6月14日
議会質問と答弁

◎代表質問 大河内 章 議員
一、地域共生社会の構築における高齢者活躍について
一、聴覚補助機器の積極的な活用の促進について
一、人工透析予防のための糖尿病治療中断者対策について
一、児童ポルノ事犯の取組について
一、道路交通法の一部改正における今後の自転車事故防止について
一、府立嵐山公園亀山地区再整備について
一、その他

議会質問と答弁書(PDFファイル)
一、地域共生社会の構築における高齢者活躍について
一、聴覚補助機器の積極的な活用の促進について
一、人工透析予防のための糖尿病治療中断者対策について
一、児童ポルノ事犯の取組について
一、道路交通法の一部改正における今後の自転車事故防止について
一、府立嵐山公園亀山地区再整備について
一、その他

議会質問と答弁書(PDFファイル)
令和6年6月定例会
令和6年6月6日
府議会レポート

令和6年6月定例会は6月10日(月)~6月28日(金)まで会期19日間で開催します。
大河内 章議員が代表質問を、山口 勝議員が一般質問を行います。
※代表質問は6月13日(木)13時からKBS京都にて生中継されます。 (4人中2番目)
大河内 章議員が代表質問を、山口 勝議員が一般質問を行います。
※代表質問は6月13日(木)13時からKBS京都にて生中継されます。 (4人中2番目)
