府議会レポート
令和7年2月定例会
令和7年1月23日
府議会レポート

令和7年2月定例会は2月12日(水)~3月19日(水)まで会期36日間で開催します。
山口 勝 議員が代表質問を、大河内 章 議員が一般質問を行います。
※代表質問は2月17日(月)13時からKBS京都にて生中継されます。 (4人中3番目)
山口 勝 議員が代表質問を、大河内 章 議員が一般質問を行います。
※代表質問は2月17日(月)13時からKBS京都にて生中継されます。 (4人中3番目)
危機管理・健康福祉常任委員会の管内調査
令和7年1月16日
府議会レポート

2025年1月15日(水) 危機管理・健康福祉常任委員会が管内調査を行い、委員の 林 正樹 議員が参加しました。
〇宇治田原町役場(綴喜郡宇治田原町)
◆宇治田原中央公園の防災機能について
①概要説明
②現地視察
〇京都府立医科大学附属病院(京都市上京区)
◆がん対策(患者支援・アピアランスケア)の取組について
〇社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋地域密着型総合ケアセンターきたおおじ(京都市北区)
◆人材の確保や経営基盤の強化に向けた社会福祉法人のグループ化の取組について
①概要説明
②施設視察
〇宇治田原町役場(綴喜郡宇治田原町)
◆宇治田原中央公園の防災機能について
①概要説明
②現地視察
〇京都府立医科大学附属病院(京都市上京区)
◆がん対策(患者支援・アピアランスケア)の取組について
〇社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋地域密着型総合ケアセンターきたおおじ(京都市北区)
◆人材の確保や経営基盤の強化に向けた社会福祉法人のグループ化の取組について
①概要説明
②施設視察
総務・警察常任委員会の管内調査
令和7年1月16日
府議会レポート

2025年1月15日(水) 総務・警察常任委員会が管内調査を行い、委員の 池田輝彦 議員が参加しました。
〇舞鶴警察署(舞鶴市)
◆水上警察の活動について
①概要説明
②現地視察
〇福知山市役所(福知山市)
於:SーLAB
◆廃校Re活用プロジェクトの推進について
①概要説明
②施設視察
〇舞鶴警察署(舞鶴市)
◆水上警察の活動について
①概要説明
②現地視察
〇福知山市役所(福知山市)
於:SーLAB
◆廃校Re活用プロジェクトの推進について
①概要説明
②施設視察
文化生活・教育常任委員会の管内調査
令和7年1月15日
府議会レポート

2025年1月14日(火) 文化生活・教育常任委員会が管内調査調査を行い、委員長の 山口 勝 議員が参加しました。
〇京都府立京都学・歴彩館(京都市左京区)
◆施設の現状や文化財の保存活用の状況について
①概要説明
②施設視察
〇学びの森フリースクール(亀岡市)
於:亀岡総合庁舎
◆学びの森フリースクールの現状について
①概要説明
②現地視察
〇京都府立京都学・歴彩館(京都市左京区)
◆施設の現状や文化財の保存活用の状況について
①概要説明
②施設視察
〇学びの森フリースクール(亀岡市)
於:亀岡総合庁舎
◆学びの森フリースクールの現状について
①概要説明
②現地視察
令和6年12月定例会 一般質問
令和6年12月11日
議会質問と答弁

◎一般質問 小鍛治義広 議員
一、京都府における子ども目線による政策の実現について
一、避難所としての役割も持つ府立高校体育館の空調設備整備について
一、観光客に対するツーリストシップの普及について
一、電動キックボードの現状と取組について
一、その他

議会質問と答弁書(PDFファイル)
一、京都府における子ども目線による政策の実現について
一、避難所としての役割も持つ府立高校体育館の空調設備整備について
一、観光客に対するツーリストシップの普及について
一、電動キックボードの現状と取組について
一、その他

議会質問と答弁書(PDFファイル)