府議会レポート
2016年8月3日(水)~8月5日(金) 防災・危機管理対策特別委員会の管外調査
平成28年8月9日
府議会レポート

2016年8月3日(水)~8月5日(金) 防災・危機管理対策特別委員会が管外調査(北海道)を行い、委員の林正樹議員が参加しました。
8月3日(水)
〇道の駅 花ロードえにわ(北海道恵庭市)
◆道の駅の防災拠点化について
・概要説明
・施設視察
〇千歳市防災学習交流センター「そなえーる」(北海道千歳市)
◆同センターの概要について
・概要説明
・施設視察
8月4日(木)
〇北海道立衛生研究所(北海道札幌市)
◆感染症情報の収集・分析と感染症対策について
・概要説明
・施設視察
〇札幌市議会(北海道札幌市)
◆浸水対策事業「アクアレインボー計画」について
〇国土交通省北海道開発局
札幌開発建設部札幌河川事務所【於:豊平川札幌地区河川防災ステーション】(北海道札幌市)
◆「まちづくりと連携した治水対策」(豊平川堤防強化事業)について
・概要説明
・施設視察
8月5日(金)
〇北海道議会(北海道札幌市)
◆北海道における地域防災力の強化について
2016年7月22日(金) 府民生活・厚生常任委員会の管内調査
平成28年7月28日
府議会レポート

2016年7月22日(金) 府民生活・厚生常任委員会が管内調査を行い、委員の山口勝議員が参加しました。
〇いきいきオアシス日吉(南丹市)
◆地域福祉を支える複合施設の概要について
・概要説明
・施設視察
〇南丹広域振興局亀岡総合庁舎(亀岡市)
◆まちの公共員による地域問題解決のための取組について
〇京都婚活応援センター(京都市中京区)
◆きょうと婚活応援センターの取組について
・概要説明
・施設視察
2016年7月21日(木) 農商工労働常任委員会の管内調査
平成28年7月28日
府議会レポート

2016年7月21日(木) 農商工労働常任委員会が管内調査を行い、委員の村井弘議員が参加しました。
〇京都府立林業大学校(船井郡京丹波町)
◆林業の担い手育成について
・概要説明
・施設視察
〇京都新光悦村【於:園部総合庁舎】(南丹市)
◆京都新光悦村職人工房について
・概要説明
・現地視察(京都新光悦村)
〇京北プレカット株式会社(京都市右京区)
◆府内産木材の生産振興について
・概要説明
・施設視察
2016年7月19日(火)~7月20日(水) 文化・教育常任委員会の管内調査
平成28年7月28日
府議会レポート

2016年7月19日(火)~7月20日(水) 文化・教育常任委員会が管内調査を行い、委員長の小鍛治義広議員が参加しました。
7月19日(火)
〇京都府立鳥羽高等学校(京都市南区)
◆スーパーグローバルハイスクールの取組等について
・概要説明
・施設視察
〇京都府立丹後郷土資料館(宮津市)
◆丹後地域における文化財の概要と天橋立の世界遺産登録に向けた取組について
・概要説明
・施設視察
・現地視察(天橋立)
7月20日(水)
〇京丹後市役所【於:京丹後市久美浜庁舎】(京丹後市)
◆東京オリンピック・パラリンピックでのホストタウン登録に向けた取組とホストタウンとしての予定事業について
・概要説明
・現地視察(久美浜町浜公園)
〇京都暁星高等学校(宮津市)
◆丹後地域における私立高校の役割について
・概要説明
・施設視察
2016年7月19日(火)~7月20日(水) 環境・建設交通常任委員会の管内調査
平成28年7月27日
府議会レポート

2016年7月19日(火)~7月20日(水) 環境・建設交通常任委員会が管内調査を行い、副委員長の諸岡美津議員が参加しました。
7月19日(火)
〇京都鉄道博物館(京都市下京区)
◆鉄道を基軸とした事業活動の展開について
・概要説明
・施設視察
〇京都丹波高原国定公園【於:美山町自然文化村 文化ホール】(南丹市)
◆京都丹波高原国定公園の概要及び今後の取り組みについて
・概要説明
・現地視察:かやぶきの里
7月20日(水)
〇山陰海岸ジオパーク【於:峰山総合庁舎】(京丹後市)
◆山陰海岸ジオパークにおける自然の保全及び活用の取り組みについて
・概要説明
・現地視察:①大成古墳群等
②船上視察
〇野田川大宮道路【於:峰山総合庁舎】(京丹後市)
◆山陰近畿自動車道 野田川大宮道路の整備状況について
・概要説明
・現地視察:京丹後大宮インターチェンジ等