府議会レポート
令和元年12月定例会一般質問
令和元年12月9日
議会質問と答弁

令和元年12月定例会代表質問
令和元年12月5日
議会質問と答弁

									◎代表質問 小鍛治 義広 議員
一、子育て環境日本一推進戦略について
一、浸水被害対策やライフラインの確保、復旧対策について
一、北山における文化と憩いの交流構想について
一、就学支援金引き上げに対する取組について
一、南区久世学区の交通安全対策について
一、その他

議会質問と答弁(PDFファイル)
 								
							一、子育て環境日本一推進戦略について
一、浸水被害対策やライフラインの確保、復旧対策について
一、北山における文化と憩いの交流構想について
一、就学支援金引き上げに対する取組について
一、南区久世学区の交通安全対策について
一、その他

議会質問と答弁(PDFファイル)
令和元年12月定例会
令和元年11月26日
府議会レポート

									令和元年12月定例会は12月2日(月)~12月18日(水)まで会期17日間で開催します。
小鍛治義広議員が代表質問を、山口勝議員が一般質問を行います。
※代表質問は12月5日(木)13時からKBS京都にて生中継されます。(3人中1番目)
 
								
							小鍛治義広議員が代表質問を、山口勝議員が一般質問を行います。
※代表質問は12月5日(木)13時からKBS京都にて生中継されます。(3人中1番目)
 
								議会運営委員会 議会改革検討小委員会作業部会の管外調査
令和元年11月21日
府議会レポート

									2019年11月19日(火)~11月20日(水)議会運営委員会 議会改革検討小委員会作業部会が管外調査(沖縄県)を行い、委員の小鍛治義広議員が参加しました。
11月19日(火)
〇沖縄県議会(沖縄県那覇市)
◆「ペーパーレス会議システム」について
①施設視察
11月20日(水)
〇㈱アイセック・ジャパン(沖縄県うるま市)
◆「モバイル型情報保障システム(e-ミミ)」について
◆府議会の音声を使用したデモンストレーション
①施設視察
							11月19日(火)
〇沖縄県議会(沖縄県那覇市)
◆「ペーパーレス会議システム」について
①施設視察
11月20日(水)
〇㈱アイセック・ジャパン(沖縄県うるま市)
◆「モバイル型情報保障システム(e-ミミ)」について
◆府議会の音声を使用したデモンストレーション
①施設視察
危機管理・建設交通常任委員会の管外調査
令和元年11月16日
府議会レポート

									2019年11月13日(水)~11月15日(金)危機管理・建設交通常任委員会が管外調査(山形県・宮城県)を行い、委員の村井弘議員が参加しました。
11月13日(水)
〇山形県議会(山形県山形市)
◆高速鉄道幹線網の整備に向けた取組について
11月14日(木)
〇女川町役場【於:女川町まちなか交流館】(宮城県牡鹿郡女川町)
◆コンパクトな市街地形成の推進について
①概要説明
〇シーバルピア女川 他(宮城県牡鹿郡女川町)
②現地視察
〇東日本旅客鉄道株式会社仙台支店【於:柳津駅】(宮城県登米市)
◆バス高速輸送システム(BRT)の運用について
①概要説明
②施設視察
③現地視察(BRTバス乗車:柳津~志津川駅間)
11月15日(金)
〇東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センター(宮城県仙台市)
◆社会資本整備・維持管理に係る研究開発について
①概要説明
②施設視察
							11月13日(水)
〇山形県議会(山形県山形市)
◆高速鉄道幹線網の整備に向けた取組について
11月14日(木)
〇女川町役場【於:女川町まちなか交流館】(宮城県牡鹿郡女川町)
◆コンパクトな市街地形成の推進について
①概要説明
〇シーバルピア女川 他(宮城県牡鹿郡女川町)
②現地視察
〇東日本旅客鉄道株式会社仙台支店【於:柳津駅】(宮城県登米市)
◆バス高速輸送システム(BRT)の運用について
①概要説明
②施設視察
③現地視察(BRTバス乗車:柳津~志津川駅間)
11月15日(金)
〇東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センター(宮城県仙台市)
◆社会資本整備・維持管理に係る研究開発について
①概要説明
②施設視察
 
			 
		